古民家情報

門「礎石あり」※扉なし

建物種別:

薬医門 解体前正面

解体処分されることとなった薬医門が、所有者のご好意によって当古材バンクに登録されました。屋根などに傷みがあり、屋根周りの部材に不足がありますが、主要部材は骨太でたいへん威厳があり、再利用が待たれます。

費用概算 6,600,000円(税別)… 山門部材 を利用して建てた場合の目安
※扉は無い形式の門。礎石もセット。基礎は別途、屋根は陶器瓦葺きの仕様。
費用概算 12,500,000円(税別)… 同じ規模で新築する場合の目安
※基礎工事は別途。礎石までは入れた概算。
条件 弊社HP「古民家情報」内に掲載の古民家・古材の販売につきましては、原則として弊社にての工事施工が条件となりますので、あらかじめご承知おき下さい。

→ 解体門 断面図

→ 解体門 平面図

薬医門 解体前内観

解体作業 軸部解体の様子

解体作業 礎石の並び

解体し格納された薬医門

解体し格納された薬医門

解体し取り置かれた礎石など石材

平面図・断面図

建築物を生かして解体することを解(ほど)くといいます。日本では古来、社寺や民家に限らず、時々の事情によって、実に多くの建築物が、現地であるいは移築された新地で再生活用されてきました。そして、それを支えてきたのが伝統工法による建築技術です。伝統工法によって組まれた建築物は、それを解き、組み、また解き、組むのに実にふさわしい造りをしています。そして、後世に実に多くの古建築を残し伝えてきました。