このたび、古民家の売買取引から再生工事まで、一貫して皆さまのお役に立つことができるよう、伝匠舎として不動産業の資格を取得いたしました。
再生する価値のある、古民家、蔵、古門扉などの物件情報を、再生活用の提案を含めてここに掲載します。伝匠舎ならではの多くの経験値と高い技術力をもって、お住まい、店舗、社寺など、みなさまのニーズに合わせてさまざまに活用するお手伝いをさせていただければ、幸いです。
明治時代後期の養蚕奨励型住宅
立派な構造体を持つ後世に残すべき2階建ての物件
【約1,000坪の土地の売却も可!】
総栗(くり)造りの大黒柱と柱梁軸部材一式
太く栗独特の野趣味を持つ良い部材
※すす竹もあります
【!令和4年4月中旬解体予定!】
建物4棟(主屋・離れ・表蔵・プレハブ倉庫)
土地の売却も可能!
八ヶ岳・清里に近く
人気の北杜市で現地再生可!
津金「美味しい学校」至近距離
【建築条件なし】
甲州民家特異の
太く立派な大黒柱が2階から小屋裏へと
上っていく姿は実にダイナミック
明治時代後期に建てられた
町医者の上質な居宅
山中湖にあった良質の古民家(兜造り)
骨太の素晴らしい構造体が見る人を魅了
精緻な仕事の鐘楼堂
石造の礎石・礎盤付き
名門旧家のお茶室(小間)
木造平屋建て5坪
名門旧家にある精緻な仕事の上級な座敷蔵
2階の天井高も高い
名門旧家の大型の蔵に蔵前戸と蔵戸
さらに蔵用の鬼瓦をセットに!
厚い落とし板の蔵
市川大門町の歴史ある旧造り酒屋に
残されていた貴重な木製の水車
藤沢市旧家の門扉
解体格納済
名門旧家の
総ケヤキ造りの長屋門の門扉
名門旧家にあった
総ケヤキ造りの長屋門の門扉
山梨市内の名門旧家にあった
正面入り口の門扉(袖塀付き)
風格があって、造り・形・姿ヨシ
雪国、富山伝統の東建(あずまだて)
古民家「内側」のセット
ゆるやかな曲がりのある
長大な丸太梁のセット
欠き込みが少なく使い勝手良し
太い大黒柱(ケヤキ材)と
これに架かる大梁の古材セット
大黒柱(ケヤキ材・クリ材)単品
強い存在感、利活用自由自在