円通寺 庫裡 内観:間口6間桁行13間の大きな庫裡です。あらわしになった大黒柱や小屋組の木組みの構成が壮観です。
富士河口湖町指定文化財
広大山 円通寺 本堂・三門・玄関・庫裡
臨済宗妙心寺派
山梨県南都留郡富士河口湖町船津3932
保存修理(半解体・耐震) ( 平成27年 )
河口湖畔船津にある、文明2年(1470)に開かれたお寺です。禅宗の開祖である達磨大師にちなんで毎年11月5日に開催される「だるま市」が有名です。左目に梵字の「ア」が入った新しいだるまを、祈願していただいた上で持ち帰ります。一年後の同じ日に、今度は右目に「ン」を入れてもらい、火にくべて「お焚き上げ」。火が消えた後に「火渡り」をし、無病息災を祈ります。屋台も出て楽しい伝統行事ですので、ぜひおでかけください。
お越しの際にご覧いただきたいのが、この庫裏です。明和8年(1771)建立、築250年で、入母屋造の間口6間桁行13間の大変大きな建物で、土間の大黒柱と豪壮な梁組が見事です。
■ 河口湖.net 円通寺のページ
https://goo.gl/z1k07d
https://goo.gl/z1k07d