2025年10月8日
古民家とモダニズムアートの良き相性

展示作品を愛でる佐野和江(姉)様
一世紀ほども前のこと、ジャパニズムの影響を受けて西欧で重々しい宗教感や重厚な建築・伝統からの解放を求めてモダニズムの運動がおこりました。
今回、古民家「石川庵」で行われた渡辺吉雄の遺作展。展示されたモダニズムアートは、不思議と古民家の空間と違和感なく調和しておりました。これは、モダニズムが元々和の心を内在しているからにほかなりません。

弟の良き理解者。展示作品と一体となって

筆によって一筆一筆描かれた線

投光設備はないが、自然光の差し込む和の空間に作品が違和感なく調和している

二階の50畳間に展示された静かな作品の数々

渡辺吉雄 遺作展 ポスター

サボア邸(1930年竣工)ル・コルビュジェ設計

東京時代の渡辺吉雄

渡辺吉雄プロフィール