2021年10月20日
大本山向嶽寺 庫裡屋根他修復 進捗報告

大本山向嶽寺庫裡 現場全景
塩ノ山南麗に所在している大本山向嶽寺は、臨済宗に15ある大本山の一つです。令和3年6月から向嶽寺庫裡の修復工事が順調に進行中。現在、出来高も7割を超えました。
大本山向嶽寺庫裡 現場全景
塩ノ山南麗に所在している大本山向嶽寺は、臨済宗に15ある大本山の一つです。令和3年6月から向嶽寺庫裡の修復工事が順調に進行中。現在、出来高も7割を超えました。
伝匠舎の御社として祭られているお堂
弊社の神棚には、出組で二重の扇垂木、総反りの素晴らしいお堂の模型が御社として祀られています。これは私が恩師と慕う畑野経夫先生(文化財建造物保存技術協会元参与)が、高校3年生の時に作った秀作です。
移築修保が進む本殿全景
笛吹市境川町にある三椚(みつくぬぎ)熊野神社の御本殿の移築が、現在、佳境を迎えています。昨年末に解体が終了し、作業場にて腐朽した部材の修理工事を行っていた本殿の組み立てが始まりました。