2018年1月14日
八田家書院・茅葺屋根工事見学会

修理作業を見守る参加者
山梨県の指定文化財の八田家書院は、笛吹市石和町八田にある歴史的建造物。戦国時代に武田家に仕えていた八田家が、1600年代に客人を招く建物として建設したものです。
(続きを読む…)
修理作業を見守る参加者
山梨県の指定文化財の八田家書院は、笛吹市石和町八田にある歴史的建造物。戦国時代に武田家に仕えていた八田家が、1600年代に客人を招く建物として建設したものです。
(続きを読む…)
佐野和彦護持会長始め、工事関係者一同で記念写真
金龍山 常幸院(こんりゅうさん じょうこういん)は、身延町常葉にある曹洞宗の古刹です。平成29年12月31日午前11時、鐘楼堂新築工事の落慶式が行われました。
(続きを読む…)