トピックス

2008年11月22日

秋深まる箱根で茅葺き体験

参加者全員で記念撮影

参加者全員で記念撮影

「天下を旅する剛気の武士、大刀腰に足駄がけ八里の岩根を踏み鳴らす」と歌われた東海道箱根路に古くより旅人を温かくもてなす甘酒茶屋がありました。今回その改築に伴い、大屋根の茅葺き工事が行われています。平成20年11月22日(土)この現場を会場に茅葺き職人である伝匠舎の加々美栄を講師にして茅葺きの体験会が行われました。

(続きを読む…)

2008年11月21日

東京の真ん中で「日本民家の美術展」開催

精巧な民家の模型が印象的です

精巧な民家の模型が印象的です

11月21日(金)〜11月27日、山脇美術専門学院の山脇ギャラリーにおいて第三回・日本民家の美術展が開催されました。民家に関する写真、絵画、オブジェなどの作品が数多く飾られ、大都会の中になつかしい田舎が出現しました。

伝匠舎からも2点の出品をさせていただきました。

(続きを読む…)

2008年11月18日

NPO山梨家並み保存会:旧大森銀行調査

旧大森銀行八代支店外観

旧大森銀行八代支店外観

現在、笛吹市八代町に郷土資料館旧として公開されている建物(旧大森銀行八代支店)は、大森嘉四郎(よしろう)が山梨市に建てられたこの建物(明治18年建設)を買い取り現在の場所に移築したもので、明治32年から昭和12年まで住宅兼銀行として利用されていました。大きさは桁行11件、梁間6間、二階建て入母屋造りのたいへん大きく立派な建物です。
(続きを読む…)

2008年11月9日

常幸院:第二十七世・深山光信住職誕生

 住職となる関門、新しく弟子をとる儀式。赤い法衣が深山住職、黒い衣で平伏すのが新弟子。

住職となる関門、新しく弟子をとる儀式。赤い法衣が深山住職、黒い衣で平伏すのが新弟子。

平成20年11月9日身延町下部の金龍山常幸院で晋山式が行われ、深山光信和尚が第二十七世住職となられました。同時に今回の慶事を祝して進められた新庫裏の建設工事が完成し落慶法要が執り行われました。

(続きを読む…)

常幸院の新庫裏が完成

お寺様らしい清々(すがすが)しい外観、手すりの透かし板がいい雰囲気を出している

お寺様らしい清々(すがすが)しい外観、手すりの透かし板がいい雰囲気を出している

平成20年11月9日、山梨県身延町下部の金龍山常幸院で新庫裏が完成しました。お寺様らしい清々(すがすが)しくも重厚な作品となりました。内外観とも古風でも断熱・機密性に優れた高性能住宅です。

(続きを読む…)

2008年11月3日

八代家住宅200歳・・・文化財の古民家でチェロの調べ

八人のチェリストによる演奏の様子

8人のチェリストによる演奏の様子

平成20年11月3日、北杜市明野町にある国の重要文化財「八代家住宅」で8人のチェリストによるコンサートが行われました。主催したのはNPO法人茅ヶ岳歴史文化研究所、協参は八代家当主・八代謹蔵氏です。八代氏自身もチェロを演奏されるということですが、当日は司会進行役に徹しておられました。近隣の方を中心にたくさんの方々が参加され、皆さんでちょっと贅沢な時間を過ごしました。

(続きを読む…)

2008年11月1日

2008年民家再生奨励賞 蛮風亭と涼風亭

「蛮風亭」 設計・アルケドアティス 施工・伝匠舎

「蛮風亭」 設計・アルケドアティス 施工・伝匠舎

200年住宅「涼風亭」 設計施工・伝匠舎

200年住宅「涼風亭」 設計施工・伝匠舎

11月1日(土)奈良県宇陀市文化会館でNPO日本民家再生リサイクル協会が主催する第11回民家フォーラムが開催され、この式典で弊社の「蛮風亭」と「涼風亭」が民家再生奨励賞を受賞しました。