2009年12月29日
雲峰寺:書院屋根の茅葺替 美しい書院ふたたび
山梨県甲州市上萩原にある古刹・雲峰寺の書院(国の重要文化財)の茅葺屋根が吹き替えられ、ふたたび美しい姿がよみがえりました。茅葺き職人は弊社の加々美栄で、その手元には茅葺見習いの新津侑樹が付きました。
(続きを読む…)
山梨県甲州市上萩原にある古刹・雲峰寺の書院(国の重要文化財)の茅葺屋根が吹き替えられ、ふたたび美しい姿がよみがえりました。茅葺き職人は弊社の加々美栄で、その手元には茅葺見習いの新津侑樹が付きました。
(続きを読む…)
松崎智美さんは平成21年6月6日に大樹君を、橋爪史子さんは同年6月17日に空夏(そらか)ちゃんを生みました。おめでとうございます。大樹君は男の子なので少しお母さんの手をわずらわせているようですが、空夏ちゃんは女の子なのであまりママを困らせないようです。ともに健やかに育っている様子、何よりです。
(続きを読む…)
東京大学山本研究室、工学院大学後藤研究室、同大学田村研究室が共同で杮(こけら)葺きの耐久性に関する実験を開始、弊社の敷地内に8体の実験台が並びました。実験は2009年12月から2020年1月までの約10年間続きます。
埼玉県秩父市の万松山円融字は秩父の霊場(26番札所)として有名ですが、このほど御本堂の改修工事が行われました。工期は平成21年9月〜11月の約3ヶ月間でした。
増穂町の有形文化財に指定されている明王寺の山門(四脚門)の保存修理工事が完成しました。着工前、主要構造部が傾き、屋根がねじれ、組物が外れかけていた建物は修理によってほぼ健全な状態となりました。工期は平成21年9月〜12月で、約2か月半の工程でした。
練馬区は同区中村3丁目にあった茅葺きの旧内田家住宅を区の有形文化財に指定し、区立石神井公園ふるさと文化館の付属施設として、隣接する区立池淵史跡公園への移築工事を行っています。弊社はその建築工事を請け負っていて、平成22年3月の完成を目指しております。
(続きを読む…)
平成21年11月29、30日、和歌山県高野山で日伝建(NPO日本伝統建築技術保存会)が日本の選定技術保存団体に認定された祝賀の記念式典が行われました。