トピックス
2024年9月10日
MUKU‐Tsugane‐ソフトオープン

広々とした店内はたいへんオシャレ
ドイツのフランクフルトに本店を構えるラーメンの銘店「無垢」。日本では新横浜ラーメン博物館で長年人気店でした。その後、山梨県甲府市で営業されていましたが、このたび津金に移転。2024年9月9日(月)、北杜市須玉町下津金2847にソフトオープンしました。
2024年2月22日
富士見町で古民家DIYのお手伝い

土間では中古の間仕切り壁と中古の天井板を撤去、本来の美しい梁組を表す。白木部分は施主様のDIYで塗装予定
長野県諏訪郡富士見町のH家住宅でDIYのお手伝いをしています。対象となった建物は、玄関から西側の部分と二階部分を増築していたり、古い部材や壁を新建材で貼りくるんだりしていて、一見昭和レトロな住宅に見えました。ところがそこにはもっと時代を遡った古民家の素晴らしい梁組が隠されていたのです。
2023年8月5日
【梟寄庵】- 傑物たちが集う場所 –

竣工 東南面外観。白漆喰と木部の濃茶が外観にメリハリを付けている。屋根は既存そのまま。小屋裏窓には面格子を取り付けた
山梨県山梨市牧丘町に梟寄庵(きょうきあん)と名付けられたこの家はあります。命名された施主様曰く「梟(ふくろう)はいい意味でも悪い意味でも傑出したものの例え。これから多くの国内外の研究者や学生が立ち寄ってもらえることを願ってつけました」とのことです。
2023年7月15日
上暮地(かみくれち)の家 古民家再生

竣工 正面。二階の階高(かいだか)が低く抑えられ、窓がリボン状に連なり、東西に伸びやかな建築フォルムをなしている
富士吉田市上暮地にあるW家住宅主屋は、明治初期の建立と推定されますが、大黒柱やそれに架かる何本もの曲がり梁の木柄は太く、大変美しい優良民家です。
2023年6月23日
北杜市M家住宅 土蔵改修

竣工 大黒柱と大梁。2005年(平成17年)10月に完成したM家住宅の再生工事
北杜市明野町のM家住宅。民家再生工事の完成から18年が経過し、この度M家の鉄骨造の納屋と木造の納屋、加えて東南蔵・東北蔵の改修工事が行われることになりました。最後に、土蔵改修工事について。
2023年6月22日
北杜市M家住宅 木造納屋改修

竣工玄関。2005年(平成17年)10月に完成したM家住宅の再生工事
北杜市明野町のM家住宅。民家再生工事の完成から18年が経過し、この度M家の鉄骨造の納屋と木造の納屋、加えて東南蔵・東北蔵の改修工事が行われることになりました。次に、木造納屋改修工事について。
2023年6月21日
北杜市M家住宅 軽量鉄骨造納屋改修

竣工正面外観。2005年(平成17年)10月に完成したM家住宅の再生工事
北杜市明野町のM家住宅。民家再生工事の完成から18年が経過し、この度M家の鉄骨造の納屋と木造の納屋、加えて東南蔵・東北蔵の改修工事が行われることになりました。まずは、軽量鉄骨納屋改修工事について。
2023年3月21日
西湖の家 古民家再生工事が完了

After=竣工外観。富士五湖地域特有の兜造り民家
伝統的な富士五湖地方の古民家の例にもれず、西湖の家も東側が二層で西側が一層の兜造り屋根です。屋根の古茅は残っていて、そのまま鉄板でくるまれていましたが、鉄板の状態は良好であったので一部の修理を施し、そのまま使用することにしました。
2023年1月18日
富士宮市 T家住宅の門 全解体修理

美しい山林を背景に佇むT家住宅と正面門。塀は当家に残る古写真を元に復元された
静岡県富士宮市麓(朝霧高原)にあるT家住宅は背後(北側)によく整備された美しい山林を背負い、東に壮大な富士山を仰ぐ絶景の地にあります。