トピックス
2024年5月27日
「民家の学校」2024!

5月26日、重伝建上条集落もしもしの家にて
2024年5月25日(土)・26日(日)、今年の「民家の学校・塩山講座」も大盛況!全国各地から古民家愛好家の受講生とスタッフが参加されました。
2024年4月22日
えんざんまちなかウォーキング

まちなかウォーキング
2024年4月20日(土)9時〜14時、地元のイベント「第15回 えんざん まちなかウォーキング」に参加しました。当日は約50名の方に足を運んでいただき、盛況のうちに無事終える事ができました。
2024年2月20日
専修寺楼門(国重要文化財)で現場見学会

重要文化財専修寺楼門(正面)
保存修理工事着工前、三手先・尾垂木の組み物が見事
栃木県真岡市にある高田山専修寺(せんじゅじ)は、西暦1225年(嘉禄元年)、親鸞上人が53歳の時、真岡城主 大内氏の懇請により建立されました。
2022年5月15日
今年も「民家の学校」がやって来た!2022

もしもしの家の前庭で、生徒さんとスタッフで全員集合
今年の「民家の学校・塩山講座」の参加者は総勢32名と大盛況!内訳は全国各地(大阪、茨城、岡山、静岡、岐阜、愛知、石川、山梨)から参加した受講生が20名、講座を運営するスタッフが12名です。
2021年11月17日
展覧会「宮大工 下山衆のこと」

のべ600人を超す来場者で賑わった展覧会
下山大工ゆかりの品を展示した展覧会「宮大工 下山衆のこと」。道の駅みのぶ(山梨県富士川クラフトパーク内)にて令和3年11月3日から14日まで開催しました。