2017年12月20日
甲州民家移築再生[13] 構造見学会

11月12日に上棟式を終えた主屋、その後順調に工事は進む
2017年12月10日「甲州民家構造見学会、特異な形態と構造が魅力的な甲州民家、移築再生工事からその謎を追う」と題して、柴原家住宅移築再生現場で構造見学会が開かれました。主催は施主の柴原みどり様、O設計室と伝匠舎がこれに協力させていただきました。
(続きを読む…)
11月12日に上棟式を終えた主屋、その後順調に工事は進む
2017年12月10日「甲州民家構造見学会、特異な形態と構造が魅力的な甲州民家、移築再生工事からその謎を追う」と題して、柴原家住宅移築再生現場で構造見学会が開かれました。主催は施主の柴原みどり様、O設計室と伝匠舎がこれに協力させていただきました。
(続きを読む…)
大土間玄関より見る12.5坪(25帖)の大広間
甲州市の立派な長屋門を持つ古民家の主屋で、一部室内の改装が行われました。工事では台所と居間の境壁を撤去し快適な食生活の充実を計ったり、断熱化工事では床のフローリングの乱張りの下地に断熱材を施工したり、そのほか様々な工夫がされました。
(続きを読む…)
竣工、和の佇まいを見せる外観。壁は葡萄の木の皮が練りこんである土壁仕上げ
甲州市勝沼町の原茂ワイナリーでは、かねてより懸案とされていたWCを新設する工事がこの度行われました。また加えてワイン倉庫(中温庫)の増設工事も行われています。
(続きを読む…)
竣工(本堂正面)
東京都立川市の北部に位置する流泉寺は、五日市街道に面していて、山号を天龍山と号する臨済宗建長寺派の寺院です。
(続きを読む…)