トピックス 2008年1月30日 聖応禅寺 茅葺の鐘楼堂 施工例,社寺,茅葺屋根・水車 — タグ: 聖応禅寺 — 葺き替えが完了した鐘楼堂、北面 難しい組み物や装飾が無いのに、この鐘楼堂なんとも自然です。場所は山梨県笛吹市境川町大黒坂の聖応禅寺。畑や石垣が美しい山寺にそのお堂はなんとも似つかわしく建っているのです。以前茅葺屋根が葺かれてから約23年、さすがに傷んだ屋根を見かねて御山住職は葺き替えを決断、昨年12月に約1月間をかけて工事が行なわれました。 葺き替えが完了した鐘楼堂、西北面 着工前の屋根の様子 差し茅方式の葺き替え工事、茅葺職人は伝匠舎の加々美栄
2008年1月30日 聖応禅寺 茅葺の鐘楼堂 施工例,社寺,茅葺屋根・水車 — タグ: 聖応禅寺 — 葺き替えが完了した鐘楼堂、北面 難しい組み物や装飾が無いのに、この鐘楼堂なんとも自然です。場所は山梨県笛吹市境川町大黒坂の聖応禅寺。畑や石垣が美しい山寺にそのお堂はなんとも似つかわしく建っているのです。以前茅葺屋根が葺かれてから約23年、さすがに傷んだ屋根を見かねて御山住職は葺き替えを決断、昨年12月に約1月間をかけて工事が行なわれました。 葺き替えが完了した鐘楼堂、西北面 着工前の屋根の様子 差し茅方式の葺き替え工事、茅葺職人は伝匠舎の加々美栄