トピックス

2008年2月9日

平成19年度 研修旅行【2】根津記念館他

人育て
根津記念館で集合記念写真

根津記念館で集合記念写真

平成19年度の伝匠舎建築研修旅行を2月9日(土)に行ないました。計21名のバスツアーは8時半に本社を出発。最初に立ち寄ったのは昨年の当社の仕事になる根津家住宅、ここは東武鉄道の創始者根津嘉一郎の実家です。私たちは1年次点検をするようなつもりで訪れ、久しぶりに改めてゆったりと見学をさせていただくことができました。

次に、身延山の五重塔の見学のあと、午後1番に立ち寄ったのが中村建築文化研究所・中村先生が設計された大月の某寺院の本堂です。他の工務店の仕事を見せていただくことは実は大変勉強になることです。バスの中でのスピーチ大会でもたくさんの感想や意見を聞くことができました。

この後、弊社施工の現場を一件見学、そして最後に立ち寄ったのが都留市内の某寺院です。午後も遅くなってますます本格的に雪のふりしきる中、バス運行の都合も考えず参加者全員が見に行きたかったものはこの寺院に在る大変美しいお堂です。

世紀を超えて生き残るものは「美しさ」ではないでしょうか。名工の残した屋根の美しい曲線に皆で酔いしれたのであります。

山梨市教育委員会の三沢様、三井様にご案内いただきました

山梨市教育委員会の三沢様、三井様にご案内いただきました

大月市某本堂を見上げる参加者、中村建築文化研究所の中村先生(右から2番目)にご案内いただきました、大変勉強になりました、ありがとうございました

大月市某本堂を見上げる参加者、中村建築文化研究所の中村先生(右から2番目)にご案内いただきました

大月市某本堂の屋根妻側の姿

大月市某本堂の屋根妻側の姿

大月市某本堂の内陣、外観室内ともなかなかの力作で感心しました

大月市某本堂の内陣、外観室内ともなかなかの力作で感心しました

降りしきる雪の中でも研修は続く

降りしきる雪の中でも研修は続く

都留市某寺院の美しい屋根のライン、伝匠舎の理想に近いものです

都留市某寺院の美しい屋根のライン、伝匠舎の理想に近いものです