2009年3月27日
長寿の村の水車が再び回り始めました

水くるまの組み立て作業
上野原市の西原、長寿で知られるこの村に水車の水音が再び帰ってきました。工事着工は平成21年1月、完成は3月で約2か月の工期でした。

再び回り始めた水くるま(完成)

水くるまが無くなってしまった水車小屋(工事着工前)

まず現寸図から水くるまの型板を作ります

水くるまの組み立て作業 その2
水くるまの組み立て作業
上野原市の西原、長寿で知られるこの村に水車の水音が再び帰ってきました。工事着工は平成21年1月、完成は3月で約2か月の工期でした。
再び回り始めた水くるま(完成)
水くるまが無くなってしまった水車小屋(工事着工前)
まず現寸図から水くるまの型板を作ります
水くるまの組み立て作業 その2