2009年4月23日
箱根の甘酒茶屋が完成

力強い大黒柱や太い梁の古材、あるいは改築前の建物から移したお札の貼ってある太い丸太柱や座敷入口の差し鴨居などが歴史の厚みや香りを表現しています
施主は12代店主の山本達雄様、その命を受けて老朽化した建物の改築実現のために東奔西走しご尽力されたのが専務の山本聡様、山本様ご家族の皆様には誠に暖かいご支援ありがとうございました。
設計は京都の熊谷勝先生、このような歴史的な建造物の施工を担当させていただきましたことは私ども伝匠舎にとりましてもたいへん光栄なことであり深く感謝いたしております。
また、建物全体を通じて使用されている建築材料は本物志向の自然素材で、箱根にふさわしい柔らかく贅沢な空間を作りだしております。着工は平成20年4月、完成は21年3月、工期は約1年、職人が泊まり込んでの仕事でした。

完成した建物は、どのアングルから見ても美しいたたずまいをしています。

周りの環境にもよく調和していて優しく自然であります。

玄関前入口

板の間には、ひょうたん型の囲炉裏が・・・

改築前の建物の縁板を再利用、力強い質感とデザイン

床の間の床框は小田原市の露木清勝様に発注の特注寄木細工です