2009年10月29日
美壺庵(みつぼあん)の茶室びらき

三坪の小さな庵(いおり)美壺庵(みつぼあん)です
畑番屋のアイデアが結果一畳に土間付きの庵(いおり)になりました。三坪(約10㎡)と小さな庵なので美坪庵と命名されました。塩山向嶽寺の宮本鉄心官長様が扁額(へんがく)の字を書いてくださいました。それを彫ったのは弊社の若手大工・鳥羽瀬史如です。大阪より山梨の地に修行に来て約2年が経ちます。10月29日前島芳美先生に計らっていただき茶室びらきを行いました。お客様には宮本官長様と田辺甲州市長さまにお越しいただきました。市長さまには昼の貴重な時間を割いてご出席を賜りました、心より深く御礼を申し上げます。

向嶽寺の官長様に扁額(へんがく)の字を書いていただきました

弊社の若手大工・鳥羽瀬史如が字を刻ませていただきました

前島芳美先生に茶室ひらきを計らっていただきました

お客様に宮本鉄心官長様と田辺篤市長様にお越しいただきました