2009年12月7日
茅葺き古民家の現場見学会開催

参加者が屋根に登って実際に茅葺き体験
練馬区は同区中村3丁目にあった茅葺きの旧内田家住宅を区の有形文化財に指定し、区立石神井公園ふるさと文化館の付属施設として、隣接する区立池淵史跡公園への移築工事を行っています。弊社はその建築工事を請け負っていて、平成22年3月の完成を目指しております。
平成21年12月6日(日)練馬区の主催で、職人による茅葺き作業の見学会と講習会が行われました。当日は天候にも恵まれ、ひっきりなしに親子連れなどの見学者に来ていただきました。実際に茅葺きを間近に見ることはなかなかないと思いますが、これを機会に多くの方に茅葺きのことを知っていただけたのではないかと思います。

現在の現場の状況

茅葺き職人さんと塩野現場監督(前列右側)

茅葺きの道具と茅葺きの説明用模型

参加者が実際に茅(ヨシ)にふれて

模型を使って茅葺きの説明 コテを使って整える

模型を使って茅葺きの説明 ハサミを使って刈りそろえる