2010年2月28日
大本山向嶽寺で開山忌(かいさんき)

修復が完了した開山堂の内部
2月23日、向嶽寺の新しく修復が完了した開山堂で、開山忌(かいさんき)の法要が厳粛に行われました。献笛(けんてき)-普化宗(ふけしゅう)で虚無僧(こむそう)が吹く荘厳な尺八の本曲-の響きの中で向嶽寺派の僧侶が続々と入場。総代役員の見守る中、緋紋白の九条衣をまとった老師様が敬虔な十八拝。ろうろうたる香煙の彼方に、向嶽寺を開かれた抜隊得勝禅師の峻厳な肖像が仰がれるのでした。

修復が完了した仏殿・開山堂

修復が完了した開山様を祭る内陣

修復が完了した開山堂の格天井(ごうてんじょう)

緋紋白の九条衣をまとった老師様

貴風会の皆様による献笛