2010年11月21日
やまなし古民家探訪ツアー(2)

11月、今年最後の果物が甲州民家の軒先を飾ります
JTBと山日印刷と弊社社長・・・というスタッフがお客様の数より多い状況の中、それでも10人乗りの小さなバスと運転手さんは快適にツアーを目的地に運んでくれました。さらに大型バスでは入れないような道もスイスイ、大人数ではお訪ねできないような民家も思い切って飛び込んで見学させていただきました。「古民家ツアーは少人数に限る」これは確かな事実です。予想に反して20日も快晴です。山梨は秋から冬にかけてこんな晴天が多いのです。ツアー一行のご機嫌な旅は続きました。

ころ柿のカーテンの景観を堪能したのち、近くにある弊社の古材ストック場を見学いただきました 約1000坪の敷地にある古民家から運ばれた大量の古材に皆さん驚きの様子でした

現地再生のすばらしい古民家をお訪ねしました、オーナーの松前さんは良き古民家の理解者です、熱く古民家の保存活用を語っていただきました

上条集落の茅葺き民家で昼食にしました。ここは甲州市にある茅葺き民家集落で、甲州市ならびに上条地区会では今「伝建地区」の認定を目指した活動をしています

昼食はイロリで煮込んだ郷土料理「ほうとう」など、田舎の手作り料理をいただきました

午後から移築再生民家の漆家(うるしや)を拝見。ここは都会から移り住んだ仲良しグループがお金を出し合ってシェアしているグループハウス。代表の漆原さんからお話を伺いました

次に、移築再生民家の武井邸を拝見。オーナーの武井さんも古いものをとても大切にしている方です。楽しい時間をありがとうございました