2010年12月20日
茅葺きの家づくり体験(1)こども上棟式

失礼ながら、こどもは猿に近い生きものでしょうか?みんな軽々と足場に登って記念撮影
弊社社長の石川が代表を務める「NPO山梨家並保存会」は平成22年12月19日、小学校高学年の児童を対象に「こども上棟式」を開催しました。笛吹市上芦川の農産物直売所「おごっそう家」の林間地に建てたのは3坪(6畳)の休憩所「わかひこ亭」です。
参加した8人のこども達は、少しこわい棟梁の指導のもと真剣なまなざしで柱・梁・屋根と組み上げていきました。年が明けて平成23年1月10日には、この「わかひこ亭」で茅葺きの体験会が開催される予定です。

まず、こども達は吉野棟梁から建て方の説明と注意を受けました

柱・梁と順番に組みあがって最後に屋根のタルキを架け渡すこども達

天井の野地板に参加したこども達みんなの名前を落書きしました

いよいよ上棟式の餅投げ、こども達の投げるお餅やお菓子を大人たちで楽しく拾いました

参加者全員に「おごっそう家」のおいしいトン汁とおにぎりがふるまわれました

最年少の参加者?と保護者のお母さん、印半纏のワンピースが可愛らしくお似合いでした

上棟した「わかひこ亭」をバックに、参加者全員で記念撮影、寒空の下でしたが、親子でたいへん楽しい時間を過ごすことができました