
I家のダイニングテーブル
蔵戸を使ったテーブルができました。制作したのは千葉県にすむI様、弊社の古材ギャラリーで天板になる蔵戸を求められ、これを弊社がテーブル天板に加工し宅急便で郵送、これにご自分でお持ちだった足を取り付けテーブルを作りました。蔵戸の大きさは1820×1250。厚みは60。送っていただいた写真を見て弊社のスタッフもその出来栄えに感心させられました。

既存の足はこんな風に取り付けられました

お気に入りの蔵戸を捜す

塗装される前はこんな感じで白茶けていました

戸の上下にはご覧のような溝が

塗装されて仕上がった蔵戸

上下の溝も削り取られてご覧の様