2014年2月17日
雪国になった塩山(社長手記)
【社長手記】
14日(金)の朝から雪は降り始めました。夕方まで降って既に積雪は40cm以上、記録的な大雪です。普段ならこれで止むはずですが、雪はまだしんしんと降り続けています。テレビの予報を見れば、これからまだ雪が40cmも降り積もると言ってはいたのですが、誰もまじめには聞いていませんでした。
翌15日(土)の朝、目を覚ますと驚くことに雪は100cmを超えています。そしてまだまだ降り続けているのです。私が生まれてから58年間、山梨県でこれほどの雪を見たことがありません。何とか雪は午前中には止み、午後には日差しも漏れるようになりました。
ところが今度は夕刻まで待っても前面道路(市道)の雪をかくに除雪車が現れません。私の脳裏に一抹の不安がよぎりました、「この道路は忘れられている!」夜の8時を過ぎていたのですが、私は思いあまって高校の先輩の土木会社社長に電話しました。
16日(日)の朝7時30分、道路に除雪車の通る音が聞こえます。「たぶん行けないかもしれない」と聞いていたのに、先輩の会社の大型のタイヤブルが雪をかき分けながら道を1往復してくれたのです。わずか1回のこの1往復がどんなにありがたく、どんなに助かったことか・・・これが契機になって手がつかなかった道の雪かきが、地域住民の手によって始まりました。
午後には今度は友人の石材店社長がバックホーを運転して駆けつけてくれました。日曜日にもかかわらず近くに住む2名の社員も会社にやってきて雪かきを手伝ってくれた結果、やっと会社の機能が回復したのです。この3日間「人情」というものに何度も胸が熱くなりました。お世話になった皆さんに心から御礼申し上げます、「ありがとうございました」。