2023年6月22日
北杜市M家住宅 木造納屋改修

竣工玄関。2005年(平成17年)10月に完成したM家住宅の再生工事
北杜市明野町のM家住宅。民家再生工事の完成から18年が経過し、この度M家の鉄骨造の納屋と木造の納屋、加えて東南蔵・東北蔵の改修工事が行われることになりました。次に、木造納屋改修工事について。

木造納屋修理。After(完成) 南面外観

After(完成) 東面外観。奥に鉄骨棟が見える

After(完成) 内観

Before(着工前) 南東面外観
木造の納屋は、奥行き3.6×長さ約15m=54㎡。木部軸組をスケルトンにして修理、和小屋の梁間に9mm厚の合板をタイコ張にして耐震構造としました。東側は農耕車の駐車スペースともなる開放的な作業空間に、西側の漬物スペースは壁に厚み4cmのポリタンフォーム、天井に10 cmのグラスウールを施工し、機密断熱性を高めました。

After(完成) 庇(ひさし)部分
垂木や野地板など腐朽材を撤去し取り換えた。新材古材ともに塗装はなし。

Before(着工前) 庇(ひさし)部分

After(完成) 内観

Before(着工前) 内観
鉄骨造納屋と同様に、既存の構造体を使うことで、大変コストパフォーマンスの優れた仕事になりました。工事の着工は2023年3月、完成は同年5月、約3か月の工程でした。