2021年4月26日
三椚熊野神社:地鎮祭を挙行

三椚熊野神社移築工事の完成予想図(正面図)
令和2年5月に工事が始まって以来、立木が伐採され大規模な造成工事が行われ、建築工事の準備が整いつつあります。令和3年3月25日、新しい神社移転地で工事関係者が集まり、志村宮司の先導で地鎮祭が挙行されました。

三椚熊野神社移築工事の完成予想図(側面図)

関係各位の見守る中、志村宮司の先導で地鎮祭が挙行された

造成工事が完了した敷地の正面全景、工事用の鉄板が敷かれている

背後の斜面に設けられた重力式擁壁と落石防護柵、また周辺の法面には緑生マットが施工された

造成工事が完了した敷地の全景、この前面にリニア新幹線の高架橋ができる

志村宮司を囲んで、清水氏子総代長ほか神社役員、区長、各組長、工事関係者が並ぶ