2022年1月25日
K邸 蔵を居住空間に再生

蔵を再生したK邸離れ(建物正面)
敷地内にあった蔵を再生して日本の伝統美を活かした離れが出来上がりました。

K邸離れ 裏側から

改修前 蔵2階 倉庫として利用されていた

改修後 1階 多目的に使える空間

既存の古建具を利用した大きな蔵の引戸がアクセントに

新設 階段 十分には奥行きが取れない中で、段の高さを抑えるために廻り階段様の形状となった

2階全体に自然光を取り入れた計画になっている

2階 ご主人の寝室
蔵を再生したK邸離れ(建物正面)
敷地内にあった蔵を再生して日本の伝統美を活かした離れが出来上がりました。
K邸離れ 裏側から
改修前 蔵2階 倉庫として利用されていた
改修後 1階 多目的に使える空間
既存の古建具を利用した大きな蔵の引戸がアクセントに
新設 階段 十分には奥行きが取れない中で、段の高さを抑えるために廻り階段様の形状となった
2階全体に自然光を取り入れた計画になっている
2階 ご主人の寝室