2023年11月11日
総ケヤキ造り書院の修補が完成
こちらには、今まで見たこともない総ケヤキ造りの離れがあります。造られたのは明治37(1904)年、おそらくものすごく技量のある棟梁が、施主様の要望に応えるために、たいへん素性の良いケヤキ材を吟味して集め、多くの時間をかけて刻み、組み上げたに違いありません。
それにしても一見して驚きました。普通はこのような書院建築の柱やカモイやナゲシには狂いの少ないヒノキ材やスギ材が使われるのですが、建物の外周部の材までもがケヤキ材でできている。しかも隙間なくピタッとついている。木材の木目はため息の出るような柾目(四方柾)です。
ご存じのようにケヤキ材は狂いやすいのです。しかもたいへん強い木でありますので一旦狂えば容易にそれを抑え込むことができない、これは大変難易度の高い仕事です。
このような貴重な仕事を後世に伝えるために、今回の修理保存工事では屋根瓦の葺き替えと、それに伴う大屋根の野地板の張り替え、垂木や軒先化粧材の修理、内部畳下板材の張り替えと消毒、一部造作材の修理と左官工事、犬走の修理などが注意深く行われました。
工事の着工は令和5年4月、完成は同年11月、約7か月に及ぶ工程でした。