2023年12月5日
当社施工の2物件が国の登録文化財に!

旧松亭 二階建て蔵 竣工
その1:松亭
山梨県甲府市中央3丁目、古くは魚町と呼ばれていた所に松亭(しょうてい)と称するたいへん有名な料亭がありました。現存する建物は、明治44(1991)年に当主の小野源左衛門によって料亭の付属屋として築造されたと推測されるもので、昭和20年7月の甲府空襲の惨劇にも耐え、蔵(二階建て)と蔵座敷(平屋)と稲荷社の3棟が残されていました。

旧松亭 二階建て蔵 着工前

旧松亭 座敷蔵

2023年11月25日(土)山梨日々新聞記事
その2:迎賓館 えびす屋
日蓮宗総本山身延山久遠寺の山内、総門を潜って門内商店街へ続く道を少し行くと、「えびす屋」はあります。建物は今から約90年前に贅を尽くして建てられた平屋建て。大正・昭和初期を感じさせる和+洋のたたずまいはレトロで、昔懐かしい装いをまとっています。

迎賓館 えびす屋 玄関

えびす屋 内庭より書院と洋間の外観を見る

身延山大学仏画師による3幅1対の襖絵

えびす屋 洋間内観
※登録文化財の認定を受けるに際して、山梨県の文化財審議委員である渡辺洋子先生に所見書を書いていただきました。

2020年11月14日、オープンを知らせるリーフレット