2010年11月8日
筑波山麓秋祭り(2)もう何かが始まってる

こんな素晴らしい思い出のような時間に出合いました
11月6日、筑波市神郡(かんごおり)の里山研究所を訪ねました。当日は筑波祭りの最終日1日前、安藤先生自らご案内をいただき、祭りの出店で昼食まで御馳走になり大変恐縮いたしました。筑波大学の学生さん達が地元の子供等と山際のスギ林に竹のオブジェを作っていました。これが太陽が赤く染まる黄昏時になって、過去の懐かしい思い出のような、あやしい時間と空間を生み出したのであります。

筑波山麓の豊かな里山で秋祭りが行われていました

祭りの出店で握り飯とケンチン汁を御馳走になりました

安藤研究室の学生さん達と子供等が竹のツリーハウスを作っていました

男の子は竹の刀を持って、飽きもせずチャンバラに夢中

女の子は竹のすべり台でいつまでも遊んでいました

やがて西の山にお日さまが沈んでいくと

こんな素晴らしい時間がやってきたのです