2009年4月20日
美壺庵の竣工見学会がありました

美壺庵について解説する伝匠舎代表の石川
4月19日(日)天候にも恵まれ、美壺庵の竣工見学会が行われました。参加者は約20名でしたが、中川様ご夫妻を取材している某テレビ局の皆様が飛び入りで参加、たいへんにぎやかで楽しい会になりました。
昼食の後、希望者で近くにある禅寺、大本山向嶽寺を訪ね、重要文化財の中門や史跡名勝のお庭を拝観させていただきました。またちょうど仏殿の保存修理工事が伝匠舎の手によって行われており、これも見学いたしました。
美壺庵の竣工見学会に参加された方より後日お便りをいただきました。
(匿名希望)
美壺庵と囲炉裏を囲んでの茶会と昼食会は、皆さまとの語らいとも合せ、郷土料理をより美味しくいただくことができました。家族的な見学会を催していただき、一番のサプライズでした。また時代の流れと伴に、茅葺き屋根は一般住宅にはその姿をほとんど見掛けなくなりました。美壺庵で再現していただき、忘れかけていた茅葺き民家の文化(記憶)を取り戻すことができました。また庭から土間で入れるようにした茶室は、ゲストハウスとしても気軽に使えるようで、古材の趣がなにかホッとできる空間でした。

茶道の心得のある方がいて皆さんに薄茶をふるまっていただきました

お茶をいただきながら、話に花が咲きました

メインディッシュには、母屋の縁先にある石のイロリで手打ちの「ほうとう」料理

もう一品は薪を焚いてセイロで野菜と豚肉をダイナミックに蒸しました

参加者が自ら作り自ら食す今回の会は、天気にも恵まれ楽しい時間となりました

大本山向嶽寺を見学しました