2016年7月19日
甲州民家移築再生[8] 軸部材と小屋の仮組み

小屋の仮組み-定点写真 仮組-6月24日撮影
平成29年6月1日、川崎市の柴原家の建設現場では、大安にちなんで工事の請負契約が結ばれ、引き続いて地鎮祭が行われました。これに続いて山梨の伝匠舎の作業場では、軸部材と小屋組みの修理並びに仮組みの作業が始まりました。

小屋の仮組み-定点写真2 仮組-6月27日撮影

小屋の仮組み-定点写真3 仮組-7月4日撮影

7月18日、柴原様ご夫妻が設計事務所とともに検分に見えた

ヘルメットをかぶって建物内を視察されるご夫妻

軸部材の仮組み、精緻な仕事が美しい

柱と差し鴨の仮組の様子