2020年4月3日
神殿の実測図を作成

浅間坊神殿の鞘
pdfは→こちら
昨年度、富士吉田市の運営する「ふじさんミュージアム」からの委託で、御師住宅内にあった神殿3棟と山小屋内にあった神殿1棟(計4棟)の、文化財指定のための実測図作成のお手伝いをいたしました。
神殿はことのほか大きいものが多く、最大の物は幅9尺(約2700㎜)高さ8尺(約2400㎜)ほどもあり、それぞれがたいへん立派な造りでありました。
制作した図面は1棟につき平面図・正面図・側面図・屋根伏せ図の4枚で、これを1枚の用紙にまとめ、これを4棟分提出いたしました。

大番城神殿
pdfは→こちら

はちみつ屋神殿
pdfは→こちら

外川家住宅 小型の神殿
pdfは→こちら
工期は着手が令和元年12月、完成が令和2年3月、約3か月の工程でした。