トピックス

2008年3月15日

高橋山放光寺庫裏(寺務所)改修完了

玄関を入って土間部分に受付、板の間へ登って展示棚、フスマ奥に応接の間がある

玄関を入って土間部分に受付、板の間へ登って展示棚、フスマ奥に応接の間がある

庫裏本来の姿に戻すことを基本として、小屋裏にまで達する美しい化粧構造材(太い柱や梁)を表わしで見せること、さらに高い天井によって不利になる温熱環境を快適にするために、床に床暖房を設備、また冬期には小屋裏まで上昇する温まった空気を送風ダクトを使って床レベルに吹き下ろす装置を設置して快適事務空間を実現しています。

(続きを読む…)

2008年3月9日

井尻小学校 耐震補強工事完成

完成した校舎南東面外観

完成した校舎南東面外観

昨年5月から始まった井尻小学校の耐震補強工事がこのほど完成し、3月7,8,9日の3日間、学校の先生方、教育委員会の皆様方、それに父兄の皆様方で引っ越しが行われました。弊社からも毎日10人を超える作業員で引っ越しをお手伝いさせていただき、期限の使用開始に間に合うことができました。心からありがとうございました。

(続きを読む…)

2008年3月7日

外川家住宅 県指定文化財に昇格

外川家住宅・御師の家の正面姿図

外川家住宅・御師の家の正面姿図

昨年弊社で保存修理工事をさせていただいた富士吉田市の指定文化財・外川家住宅が県指定文化財に昇格しました。外川家住宅は御師(おし)の家と言って富士山信仰を広め、富士登山をする人々の世話をした御師の富士吉田での宿泊施設でした。
(続きを読む…)

2008年3月4日

塾生:赤城/棟梁:伝匠舎 井上

松田理事長先生を囲んで塾生と棟梁の記念写真

松田理事長先生を囲んで塾生と棟梁の記念写真

大工育成塾欅組(6期)の入塾式が3月4日(土)東京品川で行われました。これから3年間、弊社では赤城君をお預かりして一人前の大工として育ててまいります。

(続きを読む…)

有泉棟梁が文化財技能者上級コース修了

東京と東村山市にある国宝正福寺地蔵堂で現地研修のあと記念撮影、前列右端が有泉棟梁

東京と東村山市にある国宝正福寺地蔵堂で現地研修のあと記念撮影、前列右端が有泉棟梁

平成20年2月4日(月)から2月9日(土)の6日間、東京都の上中里研修センターで文化財木工技能者の上級コース研修が行なわれ、弊社の有泉和人棟梁が参加しました。研修は計51時間にも及び、述べ10人の文化財修復のスペシャリストが講師になって、大変充実した講習会となりました。

(続きを読む…)

2008年2月29日

感謝状いただきました(富士山・世界遺産)

思わぬことに恐縮です、ありがとうございました(社長)

思わぬことに恐縮です、ありがとうございました(社長)

昨年、紅葉を見ようと御坂峠の天下茶屋に登った折、イギリスから来ていた若者の集団が富士山を見て感激したのか、興奮して大騒ぎをしておりました。なるほど富士山は日本の象徴であり、世界のブランドであります。
(続きを読む…)

2008年2月15日

徳和:i家住宅の民家再生(第一期)完成

完成した囲炉裏の間、実際に薪が燃やせる大きさの実用的な囲炉裏。

完成した囲炉裏の間、実際に薪が燃やせる大きさの実用的な囲炉裏。

再生の現場は山梨市三富地区。工期は2007年8月から同年12までの約5ヶ月間です。施主様ファミリーは、山梨市が進めている空き家バンク制度を利用して持ち家を取得して移り住んだ第一号となりました。

建築を担当したのは弊社の坂本達二監督。同じ地域に暮らす彼は、計画段階から何かと施主様と親しくお付き合いさせていただき計画を進めてまいりました。

(続きを読む…)

2008年2月9日

平成19年度 研修旅行【1】身延山五重塔

ご利益があると言われ、喘ぎながら石段を登る参加者の苦笑、翌日筋肉痛に悩まされた人も多かったとか

ご利益があると言われ、喘ぎながら石段を登る参加者の苦笑、翌日筋肉痛に悩まされた人も多かったとか

平成19年度の伝匠舎建築研修旅行を2月9日(土)に行ないました。第二土曜日は会社の休日のため希望者のみの参加となりましたが、社員が13名、特別参加者が8名、計21名のバスツアーとなりました。見学した場所は県内の5ヶ所、まず今回の研修旅行の目玉である身延山の五重塔工事現場見学の様子をご覧ください。

(続きを読む…)