2008年4月19日
JMRA再生民家見学会 福々亭・古材ギャラリー
福々亭の施主はプロのカメラマンの広瀬博さん、完成すれば広瀬さんの写真ギャラリーも併設しているということで楽しみです。日本民家再生リサイクル協会(JMRA)の再生民家見学会が4月19日(土)甲州市にて開かれました。
(続きを読む…)
福々亭の施主はプロのカメラマンの広瀬博さん、完成すれば広瀬さんの写真ギャラリーも併設しているということで楽しみです。日本民家再生リサイクル協会(JMRA)の再生民家見学会が4月19日(土)甲州市にて開かれました。
(続きを読む…)
山梨県の名勝庭園のある甲州市勝沼町の三光寺、御本堂の東隣にその太子堂はあります。平成12年に保存修理工事が行われた太子堂は桃山時代の様式を残す貴重な建築で、甲州市の指定文化財になっています。本年4月5日(土)毎年恒例の太子講祭りが行われました。弊社も毎年お参りしています。
武田家終焉の寺「景徳院」(甲州市大和町)には勝頼公の墓があります。その前に立つのが勝頼公を祀る「甲将殿」、昨年この建物の東北の隅が台風で破損してしまいました。突然の事態に困り果てたお寺さんでしたが、4月の勝頼公祭りに間に合わせるべく檀信徒さんが力を合わせて復旧することになりました。
(続きを読む…)
3月29日(土)伝匠舎古材ギャラリーの工作場で、13名のお客様の参加をいただき恒例の木工教室が開催されました。先生は古材の達人・和田年明さん、自由な発想で楽しくの掛け声に生まれた作品はいずれもご覧のようにユニークなものばかり・・・。
平成20年3月25日(火)笛吹川フルーツ公園にある横溝正史館で会館一周年記念式典が行われました。 その記念として「八つ墓村」の自筆初稿が寄贈されました。
(続きを読む…)
断熱機密採光などを考慮した省エネルギー住宅が大月市笹子に完成しました。平屋建てで床面積が約35坪の新築住宅です。工期は平成19年8月から20年3月までの約7.5か月。大変暮らしやすい快適住宅です。
施主の小俣さんはアーティストです。写真の作品は小俣さんが第2回「日本民家美術展」に出展されたイラストです。蛮風亭の現代建築にも通じる意匠が実現した背景には、設計者のよき理解者としての小俣さんがいたことは間違いありません。
(続きを読む…)
笛吹市八代町南796番地にある八代郷土館敷地内にあった旧石原家住宅は、平成18年11月に電気配線が原因とみられる火災にあい茅葺き屋根と小屋の一部が焼けました。この建築は江戸中期の農家の姿を現在に残す民家として貴重であるため笛吹市の有形文化財に指定されています。
(続きを読む…)