2020年10月19日
伝匠舎・実りの秋

10月18日(日)収穫したヘチマの実でアート?もしヘチマの実・種がご入用の方がおられましたら、29本が処分せずにございますので、ぜひお持ちください。
事務所の日除けに栽培されている「ヘチマ」の棚。2020年10月3日(土)にヘチマ水を採るためヘチマの茎を切断、10月18日(日)にはヘチマの実も収穫しました。

夏。事務所の前にたわわに垂れ下がったヘチマの実
「イネ」は6月7日(日)に会社前のプランターに田植えをしました。小さな田んぼですが、毎年季節の移り変わりを教えてくれます。収穫期を迎えたイネは9月13日に刈り取られました。

「実るほど首を垂れる稲穂かな」収穫を待つ

9月13日(日)収穫した稲穂を干す

本社の入り口に干された稲穂のワラ