トピックス
2020年9月23日
塩和会で「花かげの道」の下草刈り

塩和会全員集合。参加者(あいうえお順)相澤睦奥実さんのご子息、網野和人さん、池田善一さん、石川重人、荻原政行さん、勝村一郎さん、窪川哲郎さん、源馬傅一さん、宮本鉄心大峰管長、小林伊久雄さん、田辺紀俊さん、筒井保文さん、長谷川喜洋さん、安田鋭一さん、政義昌文大庵老師、この他都合で欠席の方も多数…
今年も9月19日(土)朝9時半から11時過ぎまで、塩和会の皆様によって下草狩りが行なわれました。
2019年12月2日
2837山荘 夕暮れコンサート

15時52分、まこと降雨量が少なく日照率の高い塩山らしい好天の夕時。晩秋の小楢山の山稜が美しいシルエットとなり、饒舌に時間の経過を歌い上げる
甲州市塩山上萩原の景勝地に、塩山フォーラム主宰の小林伊久雄氏が運営する「2837山荘」はあります。
(続きを読む…)
2019年11月29日
大本山向嶽寺 開山忌の記録ビデオ、御覧ください
山梨県甲州市塩山にある、大本山向嶽寺。2019年2月23日、修復が完了した開山堂で、開山忌(かいさんき)の法要が厳粛に行われました。献笛(けんてき:普化宗で虚無僧が吹く荘厳な尺八の本曲) の響きの中で向嶽寺派の僧侶が続々と入場。総代役員の見守る中、緋紋白の九条衣をまとった老師様が敬虔な十八拝。ろうろうたる香煙の彼方に、向嶽寺を開かれた抜隊得勝禅師の峻厳な肖像が仰がれるのでした。
ビデオ編集:保坂博子さん(Connection)
2019年11月27日
待ち時間に楽しんだオードブル

百目柿の大きな「ずくし」を一人一個の贅沢
2019年11月27日、勝沼にある古民家ワイナリー原茂園へ。二階にあるワインレストラン「カーサ・ダ・ノーマ」で昼食をとるためです。平日だというのにとても混んでいて、ぶどう棚の下にある四阿(あずまや)で空席を待つことになりました。
(続きを読む…)
2019年11月18日
上条集落 大根収穫祭

大きな大根を手に笑顔。参加者の皆さん
2019年11月17日(日)、山梨県甲州市塩山の上条集落にあるみんなの畑にて。県内外から総勢約50名が参加して、「上条を活性化する会」主催のダイコン収穫祭が行われました。
(続きを読む…)