2019年3月16日
甲州市塩山体育館 改修工事完了

竣工外観 正面(北面)
1985年に鉄筋コンクリートと鉄骨で建てられたこの体育館。築33年が過ぎ各所に老朽化が進行したため、この度、延べ面積3768㎡の全体にわたって大改修工事が行われました。
(続きを読む…)
竣工外観 正面(北面)
1985年に鉄筋コンクリートと鉄骨で建てられたこの体育館。築33年が過ぎ各所に老朽化が進行したため、この度、延べ面積3768㎡の全体にわたって大改修工事が行われました。
(続きを読む…)
竣工 正面
山梨市牧丘町牧平の赤芝集落にある鍵掛関跡の門棟の修理が完了しました。工事着手は平成30年10月、竣工は平成31年2月、準備期間を含めて約4か月の工程でした。
(続きを読む…)
木蓮の花に狐亭
山梨県笛吹市にある俳句の聖地「山廬(さんろ)」には、かつて昭和30年代に飯田蛇笏翁の造った四阿(あずまや)「狐亭(きつねてい)」がありました。蛇笏翁が後山を散策する中で、中腹で休息しまた客人をもてなすために造られたものです。
(続きを読む…)