2021年1月12日
古美アート教室

中山まどか先生のお手本
2021年1月5日(火)瓦絵ミュージアムで小さな絵画教室が開かれました。

まずクロッキー帳に描きたいものをスケッチ

教室の様子。この日は先生と生徒で計4名。
月に1~2回、参加者の都合で日時決定、少人数制です。
教室を主宰し、絵を指導してくださったのは中山由季先生です。絵を描く画材は瓦や、石・木・古道具などの身近にある小物、これにアクリル絵の具などで小さめな絵を描きます。

古美アート教室のパンフ。
生徒募集、参加費用は3000円+材料費、ティーサービスあり(無料)。古美の空間で豊かな時間を過ごしませんか?

中山まどか先生
初回の教室では、河原で拾ってきた石に、花やチョウやお地蔵様などを描きました。

生徒作品「 お地蔵様 」

生徒作品「 蝶 」

生徒作品「 花 」

生徒作品「 絵を描く人の横顔 」