トピックス

2015年12月6日

蓮生寺本堂新築工事が完成

竣工 総ヒノキ造りの外観

竣工 総ヒノキ造りの外観

平成27年3月1日(大安)に上棟式を挙行してから約8か月、甲斐市にある日蓮宗の古刹功徳山蓮生寺の本堂の新築工事が完成しました。日蓮宗形式の平面で設計された本堂内陣の天井には、旧本堂にあった花の彫刻飾りが再び復元されました。大変美しくも珍しい天井ですので、ぜひご覧くださいませ。 (続きを読む…)

2014年1月23日

福蔵院本堂の天井画

福蔵院本堂(不動堂)の天井画のある様子

福蔵院本堂(不動堂)の天井画のある様子

大正年間、副蔵院の本堂を普請した際に天井画が描かれたと言われています。この時、近くに建っていた不動堂を合体させて本堂を建築したのが、弊社の三代前の社長・石川孝重です。 (続きを読む…)

2014年1月19日

伝匠舎「花かげ写真館」が仮OPEN

玄関を開けると薔薇窓のある部屋が、頭上高く薔薇窓が輝く

玄関を開けると薔薇窓のある部屋が、頭上高く薔薇窓が輝く

かねてから工事を進めてきた弊社古材ギャラリーの付属施設「花かげ写真館」が平成26年1月18日(土)に仮オープンしました。ここでは明治から昭和にかけての懐かしい写真を展示しているほか、古材を使った家づくりのご提案、古材を利用したオリジナル製品の展示などを行っております。 (続きを読む…)

2013年5月29日

展覧会「大菩薩の風」

山麓のあちこちに立てられた案内板。

山麓のあちこちに立てられた案内板

平成25年5月28日、今年で3回目を数える展覧会「大菩薩の風」へ伺いました。大菩薩・塩山地域で活動する作家たちの7つのアトリエが会場となる展覧会。作品や作家と直接触れ合いながら、芸術と自然を心ゆくまで楽しもうという試みです。 (続きを読む…)

2012年10月30日

芸術家五人が再生古民家で作品展

作品展当日の2階ギャラリーの様子

作品展当日の2階ギャラリーの様子

平成24年10月26日(金)・27日(土)・28日(日)の3日間、山梨市万力にある再生古民家で芸術家五人による美術展が開催されました。会場となった古民家は平成24年4月に再生工事が完了したばかりで、今回の作品展が民家の初めてのお披露目にもなりました。実は民家の所有者の山下浩氏は出展者の一人である山下岳さんのお父さんで、民家の2階が芸術家のためのギャラリーになっています。今後もこのような楽しい催しが開かれることを期待しています。

(続きを読む…)

2011年7月28日

鉄門(くろがねもん)に復元される鯱(シャチ)瓦

鉄門に復元される鯱(シャチ)瓦

鉄門に復元される鯱(シャチ)瓦

舞鶴城(甲府城)の鉄門の棟に復元される鯱瓦の粘土模型の検査が7月26日、奈良市にある瓦工場で行われました。鬼師(おにし)の橋本貴至さんがあらかじめ造っておいた原寸の粘土模型を五味先生をはじめとする専門家の方々が検討、驚くことにその場で文献資料に基づいていくつもの変更が加えられました。

(続きを読む…)

2010年9月15日

第4回「日本民家の美術展」開催

美術展の様子

美術展の様子

9月15日(水)〜19日(日)、横浜のみなとみらいギャラリーで日本民家再生協会主催の美術展が開催されました。テーマは「私の中の民家」。展示作品には絵画、写真、オブジェ、クラフトなど様々な民家の表現がありました。

(続きを読む…)

2010年3月20日

「三つの守り」・・・いにしえの技術で丸太を製材

作業が終わって皆で記念撮影、前にあるのは大黒柱にするクリの大木

作業が終わって皆で記念撮影、前にあるのは大黒柱にするクリの大木

「伝匠舎は日本の山を守りたい」…そのために弊社では外国産材を使いません。
「伝匠舎は日本の技を守りたい」…そのために弊社はプレカット工場に出しません。
「伝匠舎は日本の原風景を守りたい」…そのために弊社は伝統的な建築に学びます。
この「三つの守り」を具現化するために、弊社は一つの企画(夢)を立てました。
(続きを読む…)