2017年8月12日
素晴らしい大黒柱と梁組のある家

竣工 大黒柱と梁組が見事な二階の空間
初めて須玉町下神取の古民家にY様をご案内したのが平成28年11月22日(火)でした。山梨へ移住されてぶどう作りに挑戦し、やがてはご自身のワイナリーも計画しておられるY様は、耕作されているぶどう畑に近いという利便性に加え、力強く美しいこの古民家を気に入られ購入を決断されました。
(続きを読む…)
竣工 大黒柱と梁組が見事な二階の空間
初めて須玉町下神取の古民家にY様をご案内したのが平成28年11月22日(火)でした。山梨へ移住されてぶどう作りに挑戦し、やがてはご自身のワイナリーも計画しておられるY様は、耕作されているぶどう畑に近いという利便性に加え、力強く美しいこの古民家を気に入られ購入を決断されました。
(続きを読む…)
2017年2月4日(土)、東京都千代田区麹町で行われた「情報誌『民家』100号を祝う会」に出席させていただき、全国各地から集まった仲間と楽しいひと時を過ごすことができました。
(続きを読む…)
世紀を超えて生き残っていくもの、それは「美」ではないでしょうか。140年を超えて生き残ってきた古民家は本当に美しい地域の宝であります。古民家は私たち大人が子ども達に残してあげたい、かけがえのない未来への遺産です。140年生きた命をあと60年生かす取り組み。200年住宅とは、延べ8世代(一代25年で計算)がリフォームして受け継いでいく家のことです。 (続きを読む…)
石井恵子代表理事率いるJMRA(NPO日本民家再生リサイクル協会)では、11月14日15日の両日中越入りし、被災地の現状を調査するとともに、各市町村の教育委員会を訪ね、郷土のかけがえのない文化財である古民家を一棟でも多く守り残していただけるように依頼をしてまいりました。
(続きを読む…)