トピックス

2012年2月21日

いにしえ写真館へようこそ

土管で遊ぶこども達(昭和33年〜34年 天野正典所蔵)

土管で遊ぶこども達(昭和33年〜34年 天野正典所蔵)

2012年2月18日(土)、第1回「塩山まちなかひな祭り」というイベントが催されました。この祭りでNPO山梨家並保存会が企画したのは「いにしえ写真館」。明治期から昭和のなつかしい塩山の風景を紹介する写真展です。ごく一部ですがどうぞご覧ください。

(続きを読む…)

2012年2月20日

嗚呼!いにしえ写真館

祭り当日、飾りつけに忙しい女子会メンバー

祭り当日、飾りつけに忙しい女子会メンバー

2012年2月18日(土)、第1回「塩山まちなかひな祭り」というイベントが催されました。この祭りでNPO山梨家並保存会が企画したのは「いにしえ写真館」。明治期から昭和のなつかしい塩山の風景を紹介する写真展です。 (続きを読む…)

2012年2月17日

重要文化財「慈眼寺」でカンナ掛けの修行

伝匠舎の若手四天王? 板削りの研修で慈眼寺に集合!

伝匠舎の若手四天王? 板削りの研修で慈眼寺に集合!

山梨県笛吹市一宮町にある慈眼寺(真言宗)は、楼門・本堂・庫裏が国指定の重要文化財に指定されています。伝匠舎は現在本堂の保存修理工事にたずさわっています。文化財の修理工事で厄介なのが天井や壁や広縁に張られる幅広板の加工、材質はマツやスギですが機械を通さずに手仕事でなめらかな板に仕上げていきます。汗を流してカンナがけをするのは伝匠舎の若い職人達、刃を研ぎカンナの調整をしながらひたすら板を削りつづけています。

(続きを読む…)

2012年1月30日

茅葺きを体験した(?)瑛太さん

農啓庵のロケ現場のようす、撮影は厳しい寒さの中で行われました

農啓庵のロケ現場のようす、撮影は厳しい寒さの中で行われました

NPO山梨家並み保存会が主体となって再生した古民家「農啓庵(どうけいあん)」(笛吹市芦川町)が、ダイハツ工業のエコカーのTVコマーシャルの舞台になりました。メインキャラクターは人気俳優の瑛太さん。茅葺き屋根の葺き替えを手伝う若者という設定で、仕事が終わった後、ドライブする姿が描かれています。
(続きを読む…)

2012年1月28日

五体明王像の耐震工事が完了

安置された五体明王

安置された五体明王

五体明王とは理想の実現を妨げる色々な障害を取り除くために、大日如来から強いパワーを与えられた真言密教の5人の仏です。笛吹市春日居町桑戸区にある五体明王像は平安時代後期に作られた、たいへん古い仏像で山梨県の指定文化財に指定されています。古くは同地区の地蔵院にあったものを戦国時代の終わり頃に桑戸区を守るためにとの理由で、区の鬼門に当たる現在の地に不動堂を建て安置されました。
(続きを読む…)

2012年1月27日

小学校でこども上棟式

「棟おさめの儀」のあと、児童教師ほか関係者全員で記念撮影

「棟おさめの儀」のあと、児童教師ほか関係者全員で記念撮影

弊社社長の石川が代表を務めるNPO山梨家並み保存会は、平成24年1月26日(木)小学校で初めての「こども上棟式」の授業を行いました。場所は甲州市の井尻小学校。参加した5年生の生徒は18人、授業は5、6時限の午後1時45分〜3時30分でした。 (続きを読む…)

2012年1月16日

上芦川で茅刈り体験会

大勢の皆さんが参加しました

大勢の皆さんが参加しました

上芦川地区にある歴史的な古民家・藤原家住宅は、芦川地区の歴史文化の展示施設として利用されるべく現在保存整備工事が行われています。伝匠舎は藤原家住宅が永く地域の皆様に愛され利用されていくことを願い、笛吹市と共催で1月15日(日)上芦川の茅場において茅刈り体験会を開催いたしました。 (続きを読む…)

2012年1月10日

時計の付いた見晴らし台完成

完成した見晴らし台、時計との相性もよいですね

完成した見晴らし台、時計との相性もよいですね

昨年の暮れ、北杜市白州町のY邸にご覧のような見晴らし台が完成しました。実は以前ここには二階建の付属建築物がありましたが、そこからの甲斐駒ケ岳の眺めがたいへん美しかったことを想い、施主様が特に計画されました。高さ約6m、時計が付いて愛らしい地域のランドマークになりました。

(続きを読む…)