トピックス

2008年11月22日

秋深まる箱根で茅葺き体験

参加者全員で記念撮影

参加者全員で記念撮影

「天下を旅する剛気の武士、大刀腰に足駄がけ八里の岩根を踏み鳴らす」と歌われた東海道箱根路に古くより旅人を温かくもてなす甘酒茶屋がありました。今回その改築に伴い、大屋根の茅葺き工事が行われています。平成20年11月22日(土)この現場を会場に茅葺き職人である伝匠舎の加々美栄を講師にして茅葺きの体験会が行われました。

(続きを読む…)

2008年11月1日

2008年民家再生奨励賞 蛮風亭と涼風亭

「蛮風亭」 設計・アルケドアティス 施工・伝匠舎

「蛮風亭」 設計・アルケドアティス 施工・伝匠舎

200年住宅「涼風亭」 設計施工・伝匠舎

200年住宅「涼風亭」 設計施工・伝匠舎

11月1日(土)奈良県宇陀市文化会館でNPO日本民家再生リサイクル協会が主催する第11回民家フォーラムが開催され、この式典で弊社の「蛮風亭」と「涼風亭」が民家再生奨励賞を受賞しました。

2008年4月19日

JMRA再生民家見学会 福々亭・古材ギャラリー

花かげ通り古材ギャラリーへ到着

花かげ通り古材ギャラリーへ到着

福々亭の施主はプロのカメラマンの広瀬博さん、完成すれば広瀬さんの写真ギャラリーも併設しているということで楽しみです。日本民家再生リサイクル協会(JMRA)の再生民家見学会が4月19日(土)甲州市にて開かれました。
(続きを読む…)

2008年3月29日

伝匠舎・木工教室開催 一輪挿し?

かわいいお顔、でもちゃんとした一輪挿し

かわいいお顔、でもちゃんとした一輪挿し

3月29日(土)伝匠舎古材ギャラリーの工作場で、13名のお客様の参加をいただき恒例の木工教室が開催されました。先生は古材の達人・和田年明さん、自由な発想で楽しくの掛け声に生まれた作品はいずれもご覧のようにユニークなものばかり・・・。

(続きを読む…)

2007年6月15日

日本民家の美術展

_Users_joha_Documents_石川工務所_トピックス_過去トピックスhtml_bijututen1.jpg

2007年5月18日~23日の6日間、横浜市のランドマークタワー・緑のギャラリーでNPO日本民家再生リサイクル協会の首都圏支部が主体となって第2回日本民家の美術展が開催されました。美術展には民家協会の会員の力作が数多く展示されました。期間中はたいへん多くの方々に来場をいただきました、会員の一人として御礼を申し上げます、ありがとうございました。

(続きを読む…)

2007年2月5日

JMRA見学会が開催される

_Users_joha_Documents_石川工務所_トピックス_過去トピックスhtml_jmra1.jpg

平成19年1月27日(土)山梨県の北杜市から長野県の富士見町に掛けてのエリアでJMRA見学会が開催されました。企画したのは日本民家再生リサイクル協会の北関東甲信越地区、設計事務所アルケドアティスの網野隆明さん、工務店では田空間工作所の代表の関謙二さん、そして伝匠舎の代表の石川重人です。
(続きを読む…)