2019年8月19日
十日町博物館 展示古民家の移築完了

竣工、展示古民家外観。外壁は地松板の横張り一部土壁漆喰塗り仕上げ
国宝の火焔型土器で有名な新潟県の十日町市博物館。新築に伴う展示古民家の移築が行われました。当社からは大工3人と工事監督が1人、現地へ宿泊しての作業となりました。(新博物館は2020年6月にオープン予定) (続きを読む…)
竣工、展示古民家外観。外壁は地松板の横張り一部土壁漆喰塗り仕上げ
国宝の火焔型土器で有名な新潟県の十日町市博物館。新築に伴う展示古民家の移築が行われました。当社からは大工3人と工事監督が1人、現地へ宿泊しての作業となりました。(新博物館は2020年6月にオープン予定) (続きを読む…)
門と長屋門。「園城古田掘」の扁額がかかる
平成31年4月5日、武田氏館跡歴史館「愛称:信玄ミュージアム」が武田神社の正面の南東位置に開館しました。新設棟の東側にある旧堀田家住宅「堀田古城園」は、昭和8年この地に建築された料亭。この度、開府500年を迎える甲府市が史跡の保護と活用を目指して整備しました。
(続きを読む…)
竣工外観 正面(北面)
1985年に鉄筋コンクリートと鉄骨で建てられたこの体育館。築33年が過ぎ各所に老朽化が進行したため、この度、延べ面積3768㎡の全体にわたって大改修工事が行われました。
(続きを読む…)
竣工 主屋外観(南東面)
山中湖平野交差点に、古民家を活用したコミュニティースペース(北区画)が竣工しました。改修された古民家は2棟、保存状態の良い主屋は骨組みを生かして、区の会合や展示、体験学習などができるコミュニティースペースに、状態の悪かった長屋はいったん解体修理して立て直され、管理事務所や公衆トイレなどに利用されました。
(続きを読む…)
甲州市塩山竹森地内にある玉宮小学校。鉄筋コンクリート造3階建て、延べ面積1551.36㎡。外観の両妻壁が明るい緑に、内観共用スペースは1階が桃色、2階が黄色、3階が水色に塗り分けられています。
(続きを読む…)
甲州市塩山にある南小学校の耐震補強工事がこのほど完了しました。工期は平成23年5月31日〜9月16日までの109日間、工費は約税込7,500万円でした。現場を担当したのは当社の黒沢明監督(映画監督と同姓同名!)。厳しい工期ではありましたが発注機関である甲州市の関係各位や設計事務所の皆様のご指導をいただきながら、無事に工事は完了いたしました。
竣工外観北面
平成22年6月2日(水)甲州市役所新本庁舎の竣工式が行われました。弊社は建築主体工事をJVで請け負いました。工事は元ショッピングセンターであった建物を市役所の本庁舎に改修するもので、規模はRC造3階建、地下1階、延べ床面積は12,231㎡、工期は平成21年の10月〜平成22年の5月末日までの約8ヶ月間でした。近隣の皆さまはじめ関係各位にはたいへんお世話になりありがとうございました。
竣工外観 北面
施主様は丹波山村長・岡部正幸様、平成21年3月着工、同年6月30日竣工、工期は約3か月間でした。設計は株式会社馬場建築設計事務所、綿密に打ち合わせてはご指導をいただきながら、たいへん精度の高い仕事ができました。関係各位には大変お世話になりました、ありがとうございました。