トピックス

2017年10月30日

昌福寺山門修保・御会式に感動

修理工事が完了した昌福寺山門 正面

富士川町にある日蓮宗の古刹「壽命山昌福寺」。子供の夜泣き・疳の虫を封じる「虫切加持」でよく知られています。山門の修理工事が行われ8月31日竣工しました。着工は平成29年4月、準備工も含めて約5か月の工程でした。そして、この度(10月29日)激しい雨降りしきる中、御会式の歌舞音楽法要「延年舞」が行われました。
(続きを読む…)

2017年10月7日

甲州民家情報館 リニューアルOPEN!

甲州民家情報館「童謡を楽しむ会」

山梨家並保存会(代表:弊社社長の石川)が運営している甲州民家情報館。2017年10月1日にリニューアルオープンイベントを開催しました!ゲストに山梨在住の童謡歌手、若林秀和さんをお迎えし、内覧会と合わせて「童謡を楽しむ会」を行いました。
(続きを読む…)

2017年10月5日

甲州民家移築再生[11] 建て方

最初に大黒柱を建てる。その断面寸法は400×480㎜と太い

9月27日(水)幸い天候にも恵まれ、建て方を開始。まず最初に巨大な大黒柱を建てるところから。大黒柱は棟木までも到達。続いて外周の通し柱や大梁を架け渡し、徐々に主要軸部材を組んでいきます。
(続きを読む…)

2017年10月3日

甲州民家移築再生[10] 柿渋塗り

伝匠舎の作業場で柿渋塗りが行われている様子

平成29年9月30日(土)、10月1日(日)の二日間、甲州市にある伝匠舎の作業場で柴原邸に使用する野地板に柿渋を塗るワークショップが行われました。参加したのは柴原様ご夫妻と日本民家再生協会の皆様(二日間延べ16人)です。
(続きを読む…)

2017年9月24日

上小倉八幡神社の修理が完了

竣工正面を拝する

山梨県北杜市須玉町にある古い村落。上小倉(かみこごえ)と読みます。ここに鎮座する八幡神社の御本殿は、変形も大きく大変傷んでおりましたが、平成29年8月末日修理工事が完了し、9月10日(日)に選座式に続いて竣工式が行われました。
(続きを読む…)

2017年9月20日

ワインセミナーと歌曲の夕べ

染織作家の古屋真知子さんの作品が美しく映えるギャラリー

平成29年8月25日(金)甲州市塩山にあるギャラリー日向で行われた催しは、視覚・聴覚・味覚において絶賛の評価を受けるものでした。
(続きを読む…)

2017年9月18日

野の学校:市川三郷町を探索

水面に淡くさざめく波紋をデッキに腰かけて見つめる一人の女性。風景にとけ込み物思いに耽っている後姿が素敵

むかし代官所が置かれ、歌舞伎の市川團十郎を輩出した古都・市川三郷町。産業では紙漉きや花火の製造が盛んで、毎年8月初旬に行われる神明の花火大会は有名です。7月28日(金)の野の学校では神秘の山上湖の四尾連湖を散策、また市内の和紙工房で紙漉き体験、さらに花火製造会社では線香花火を作る学習会を開催しました。
(続きを読む…)

2017年9月17日

ガラクタ市 大盛況!

熱心に「お宝」を探す来場者の方々

9月16日(土)に「えんざんまちなかウォーキング」というイベントが開催されました。JR塩山駅周辺の商店街を散策しながら、参加店に立ち寄りスタンプラリーをする。健康にもなるし町の活性化にもなる素晴らしい企画なのです。弊社もこのイベントに合わせて、当日限りのガラクタ市を開きました。
(続きを読む…)