トピックス

2011年7月3日

塩山シネマを登録文化財に!

塩山シネマ正面外観

塩山シネマ正面外観

弊社社長の石川が代表を務めるNPO山梨家並み保存会は、平成23年度の家並み保存会の活動として数件の登録文化財調査を行っています。今回注目しているのは中央線塩山駅北側の明治から昭和30年くらいに最もにぎわいを見せた町並みで、特にいまだに営業している映画館「塩山シネマ」や塩山温泉郷の元湯「廣友館」の木造旅館、あるいはメインストリート中央通りに面する荒木薬局の建物などです。
(続きを読む…)

2011年1月10日

大善寺の唐門の話

昭和の中頃まで大善寺に建っていたという唐門の写真

昭和の中頃まで大善寺に建っていたという唐門の写真

一冊の本にあったある門の写真、甲州市の教育委員会にお勤めの室伏徹さんに聞いてみると、その解体された部材が実は大善寺に残っているといいます。本では江戸初期の唐門と書いてありましたが、大善寺からお借りして作業場で仮組みしてみると、安土桃山時代にまでさかのぼるのでは?とも思えます。 (続きを読む…)

2008年12月4日

伝統民家の神戸波振動実験に立ち合う

実験後の調査をする作業員とそれを取り巻く見学者

実験後の調査をする作業員とそれを取り巻く見学者

12月4日、田舎型の伝統民家の神戸波(阪神淡路大震災と同じ振動)実験を見せていただきました。足元を固定されていることには不条理を感じましたが、不動沈下なしであれだけ揺れて壊れた姿を見てたいへん衝撃的でした。しかし柔構造とはよく言ったもので、元に戻って平然と立っている姿を見て涙がこぼれそうになりました。日本民家の良さはこの後修繕ができることです。傷んだ木部を入れ替え、壁を塗り替えれば元通りに使えます。
(続きを読む…)

2008年11月18日

NPO山梨家並み保存会:旧大森銀行調査

旧大森銀行八代支店外観

旧大森銀行八代支店外観

現在、笛吹市八代町に郷土資料館旧として公開されている建物(旧大森銀行八代支店)は、大森嘉四郎(よしろう)が山梨市に建てられたこの建物(明治18年建設)を買い取り現在の場所に移築したもので、明治32年から昭和12年まで住宅兼銀行として利用されていました。大きさは桁行11件、梁間6間、二階建て入母屋造りのたいへん大きく立派な建物です。
(続きを読む…)

2007年10月30日

銚子塚古墳の立柱

_Users_joha_Documents_石川工務所_トピックス_過去トピックスhtml_tyosizuka1.jpg
県立考古学博物館の小野正文様から電話をいただきました。古墳時代の柱を復元して立てたいと言います。出土した立柱の柱脚は杉の大径木から取った芯去り赤身材で、もしそうだとすると古墳時代の大工技術は予想に反してかなり進んだものだったということになります。
(続きを読む…)