トピックス

2015年12月10日

油山寺・山門の保存修理工事が完了

竣工 正面 元は掛川城の大手門だった

竣工 正面 元は掛川城の大手門だった

静岡県袋井市にある油山寺は眼病平癒のお寺として有名ですが、山内にある建造物も大変優れていて、国の重要文化財に指定されているのが本堂内にある薬師如来厨子と三重塔と山門であります。このうち山門は元掛川城の大手門で重櫓層門の城郭造り、桁行9.3m、梁間4.6m、漆喰白壁、屋根は本瓦葺きであります。
(続きを読む…)

2015年11月30日

河口浅間神社 美しい御本殿

修理彩色され美しくよみがえった御本殿

修理彩色され美しくよみがえった御本殿

河口浅間神社は貞観7年(865年)創建の木花咲耶姫命(このはなさくやひめ)を祭る古社です。慶長12年(1607年)に再建された御本殿は唐破風付きの向拝を備えた1間社流造のたいへん豪華な社殿で、富士河口湖町の文化財に指定されています。
(続きを読む…)

2015年11月8日

弓削(ゆげ)神社鳥居の修保が完了

麗しい姿によみがえった鳥居正面

麗しい姿によみがえった鳥居正面

市川三郷町指定文化財・弓削神社鳥居の保存修理工事が完了し、10月26日竣工奉告祭がおこなわれました。

この鳥居は1820年、江戸後期文政3年の建立で、すでに約200年近い歳月を生き抜いてきました。形式は両部鳥居の形で、高さ約4m、屋根は瓦葺き、芯柱は1尺2寸(36cm)の欅材です。

工事の着工は2015年4月、約半年の工程でした。
(続きを読む…)

2015年11月7日

向嶽寺総門移築

管長猊下、末寺御住職方、総代役員方、工事関係者が参列して移築地鎮祭が厳粛に行われた

管長猊下、末寺御住職方、総代役員方、工事関係者が参列して移築地鎮祭が厳粛に行われた

9月5日、秋晴れの好天のもと地鎮祭が執り行われました。土地のお浄めや鍬入れなどをして、工事期間中の安全と工事の無事完了を祈願しました。
(続きを読む…)

2015年8月1日

宮光園の第3期工事が完成

竣工 全景(北東面) 手前に道具蔵が見える

竣工 全景(北東面) 手前に道具蔵が見える

甲州市勝沼町下岩崎にある「宮光園」の名は、明治のワイン醸造家「宮崎光太郎」に由来します。現在邸内に残る建造物群(甲州市指定文化財)や宮崎家に伝わった葡萄酒醸造風景の写真などの多くの資料は、日本における明治期のワイン生産を知る上でたいへん貴重な産業遺産です。
(続きを読む…)

2015年6月30日

早雲寺本堂の保存修理工事が完成

竣工 外観

竣工 外観

神奈川県箱根町の指定文化財「早雲寺本堂」の保存修理工事が完成し、平成27年6月25日(木)関係者が集まって竣工式が行われました。箱根湯本の金湯山早雲寺は後北条家の菩提寺であると同時に、京都大徳寺の別格地で、利休の一番弟子「山上宗二」の慰霊碑があるなど、たいへん茶道にゆかりのある名刹であります。
(続きを読む…)

2015年5月20日

天澤寺山門 保存修理工事完了

山門竣工正面(南面)

山門竣工正面(南面)

甲斐市指定有形文化財となっている天澤寺山門(てんたくじさんもん)。今回の保存修理工事の主な内容としては
[1]基壇(きだん)正面と側面の石垣を積み直した
[2]曳家(ひきや)によって不陸調整(凸凹などを補修)して建物を平らに据えた
[3]木部(ケヤキ材)の腐朽箇所の修繕
[4]茅葺型屋根の銅板による葺き替え工事
(続きを読む…)

2015年4月20日

円通寺庫裡保存修復工事 竣工式

庫裡 竣工外観(正面)

庫裡 竣工外観(正面)

富士河口湖町指定文化財である広大山円通寺。庫裡保存修理工事が一年の工期を以って無事修了しました。伝匠舎の目標は「目指せ300年建築」ですが、円通寺の庫裡は江戸中期(1771年)約250年前の建物。今回の保存修理工事によってあと50年ほど存続できれば、まさに300年建築の達成です!
(続きを読む…)