2016年10月8日
草木染は化学結合!
平成28年10月、山梨県甲斐市の黒富士農場内にある「野の学校」の教室で、草木染の教室が開かれました。講師は野の学校のメンバーで「さをり織り あとりえ510」を主宰する後藤紀子さん。
(続きを読む…)
パーマカルチャーとは(permanent永久)と(agriculture農業)を組み合わせた言葉です。タスマニア大学で教鞭をとったビル・モリソンが提唱した理論で、恒久的で持続可能な農環境を創るためのデザイン体系という意味になるのでしょうか。
(続きを読む…)
平成28年8月7日午前11時より、山梨市三富上釜口の谷深くに鎮座される大嶽山賀那都神社(だいたけさんながとじんじゃ)において大祓祭が行われ、御縁あってこれに参加してまいりました。
(続きを読む…)
平成28年8月7日、噂の神明花火大会を見てきました。市川三郷町の富士川河畔に集まった観衆は約20万人。午後7時15分から始まり9時まで途切れることなく続いた花火大会。打ち上げられた花火は約2万発です。
(続きを読む…)
富士吉田市新倉にある「如来寺」は浄土真宗の本願寺派の寺院。弊社一族が江戸期に手掛けた御本堂のあるご縁で長年御ひいきをいただいております。真宗系の寺院には念仏奉仕団という一行があって、毎年ご本山にあがって境内や建物の清掃活動をするのですが、本年は6月9日から2泊3日で西本願寺へ参拝ご奉仕がございました。
(続きを読む…)
平成28年6月3日、弊社社長の石川は、富山県高岡市にある臨済宗の大本山・国泰寺の開山・慈雲妙意和尚の開山忌に参列しました。同じく臨済宗の大本山である向嶽寺の宮本管長猊下のご縁で同行させていただき参列したのですが、一つの目的は現代に生きる幻の虚無僧を実際にこの目で見ることでした。
(続きを読む…)