2007年10月5日
御崎神社 社殿の建築工事完成
山梨県西八代郡市川三郷町下大鳥居にある御崎神社の社殿建築工事が2007年9月に完成しました。拝殿は新築、本殿は保存修理です。設計事務所は市川三郷町の木村設計、棟梁は弊社の井上修。工期は約10ヶ月。なお、修理された本殿は約200年前のもので、将来の文化財指定も視野に入れて修復されました。
山梨県西八代郡市川三郷町下大鳥居にある御崎神社の社殿建築工事が2007年9月に完成しました。拝殿は新築、本殿は保存修理です。設計事務所は市川三郷町の木村設計、棟梁は弊社の井上修。工期は約10ヶ月。なお、修理された本殿は約200年前のもので、将来の文化財指定も視野に入れて修復されました。
2007年3月30日、富士吉田市の指定文化財(2008年1月に県文化財に昇格)「外川家住宅」の保存修理工事が完成しました。外川家は、大江戸から「富士講」という富士山信仰の旅人を受け入れていた御師(おし)の家です。 (続きを読む…)
山梨県甲府市にある大雲寺様のご本堂の仕事をさせていただいております。棟梁は伝匠舎の社寺部長である吉野佐千雄。現在は計4人の仲間で力を合わせ工事を進めております。
(続きを読む…)
平成18年11月、三之蔵神社の神楽殿の茅葺屋根工事が竣工しました。工事は北杜市明野町上手のNPO法人「茅ヶ岳歴史文化研究所」が中心になって計画し、三之蔵神社の氏子や一般のボランティアが参加して行いました。
(続きを読む…)