2007年1月20日
かやぶき屋根の技術絶やさぬよう・・・
平成18年11月、三之蔵神社の神楽殿の茅葺屋根工事が竣工しました。工事は北杜市明野町上手のNPO法人「茅ヶ岳歴史文化研究所」が中心になって計画し、三之蔵神社の氏子や一般のボランティアが参加して行いました。
(続きを読む…)
平成18年11月、三之蔵神社の神楽殿の茅葺屋根工事が竣工しました。工事は北杜市明野町上手のNPO法人「茅ヶ岳歴史文化研究所」が中心になって計画し、三之蔵神社の氏子や一般のボランティアが参加して行いました。
(続きを読む…)
南アルプス市六科(むじな)にある八幡神社の鳥居の修復工事が完了しました。着色の塗料は古式ゆかしい鉛丹。傷みが激しく、色もあせていた修理前とは、見違えるような鮮やかさです。
(続きを読む…)
山梨県笛吹市一宮町の超願寺の山門、本堂、四脚門の修復工事が始まったのは昨年平成17年の5月15日、それから約1年、このたび工事が無事完成しました。
(続きを読む…)
市川三郷町にある町指定文化財の表門(うわど)神社は当家にもたいへん因縁の深い神社です。現在の本殿と神楽殿が建立されたのが1695年(元禄8年)。そのときの棟梁が当家の先祖で身延町下山住の石川久左衛門家久と石川○右衛門重良でした。
(続きを読む…)