2017年4月25日
禅寺の美味
平成29年4月21日(金)午前10時30分、向嶽僧堂(塩山向嶽寺の禅道場)の開校式が行われました。弊社社長が招待され出席、政義昌文老師が師家代行を務められ禅の教えを提唱されました。
(続きを読む…)
平成29年4月23日、南アルプス市百々(どうどう)にある日蓮宗の顕受山本隆寺(けんじゅさん ほんりゅうじ)で、昔ながらの上棟式が行われました。
(続きを読む…)
平成29年4月23日(日曜日)。当日は天候にも恵まれ、桜が満開に咲き誇る中、武田勝頼公一族並びに武田家殉難家臣団の追善慰霊法要が甲州市大和町田野にある名刹「景徳院」において営まれました。
(続きを読む…)
昭和60年に本格的な保存修理工事を完了した安藤家住宅主屋。それから約22年後の平成19年、茅葺屋根の葺き替え工事が行なわれました。さらにそれから10年の歳月が経過し、このたび大屋根と玄関屋根の取り合う谷部の緊急的な修繕工事が行われました。
(続きを読む…)
平成8(1996)年に大規模な保存修理工事をさせていただいてから20年、茅葺屋根の不朽が進んだため、平成28,29年の2ケ年度をかけて屋根の葺き替え工事が行われることとなりました。
(続きを読む…)
2017年2月17日(金)、甲府市高室町にある国の重要文化財「高室家住宅」で社内研修会を行いました。高室家住宅では、文化財建造物保存技術協会の設計管理のもと、平成31年まで5年の歳月をかけて弊社で修復工事を行っています。
(続きを読む…)
山中湖町平野にある臨済宗の古刹「寿徳寺」に和のたたずまいが美しい外構施設が完成しました。金属製のガレージやカーポートを木製の門扉や塀によって包み、色合わせすることで、寺院建築にふさわしい厳粛であたたかい参道の景観が生まれました。
(続きを読む…)