2019年11月15日
美しすぎる葡萄畑から生まれた赤ワイン

まるで本場ヨーロッパの葡萄畑。北方に八ヶ岳を見る
ワイナリーAkeno Venus(明野ヴェニュス)。カベルネ・ソービニヨン品種で作られた赤ワインが完成しました。 (続きを読む…)
まるで本場ヨーロッパの葡萄畑。北方に八ヶ岳を見る
ワイナリーAkeno Venus(明野ヴェニュス)。カベルネ・ソービニヨン品種で作られた赤ワインが完成しました。 (続きを読む…)
集合写真
2019年9月21日(土)午前中。桜を育てるには充分な日当たりが必要なため、塩和会の皆さんの力をお借りして、花かげの道の遊歩道及び苗木周辺で下草狩り作業を行いました。 (続きを読む…)
古民家「Cafe 三ツ葉」は、秩父へ抜ける雁坂みちを山側へ少し入ったところ。川浦温泉・西澤渓谷・乾徳山などの近く
かつて秘境と呼ばれた奥秩父の山奥。都会から一人の女性が移住してきて、一軒の古民家カフェが誕生しました。
(続きを読む…)
竣工 正面
山梨市牧丘町牧平の赤芝集落にある鍵掛関跡の門棟の修理が完了しました。工事着手は平成30年10月、竣工は平成31年2月、準備期間を含めて約4か月の工程でした。
(続きを読む…)
童謡歌手としては珍しい男性歌手…女性のファンが多数参加!
2018年11月17日13時から、山梨で活躍する童謡歌手の若林秀和さんをお招きして、もしもしの家で童謡ミニコンサートを開催いたしました。当日は天候にも恵まれ、甲州市のみならず県内外から25名の参加をいただきました、ありがとうございました。
(続きを読む…)
懐かしい五右衛門風呂、五十数年ぶり!
平成30年2月21日(水)22日(木)の二日間、兵庫県丹波篠山の丸山集落を訪ねました。
(続きを読む…)
今回イベントのチラシ、少し欲張った盛りだくさんの内容
「今伝えたい匠の技」というテーマで、甲州青年会議所(甲州JC)の甲州伝統塾が4月29日(日)伝匠舎の藤木作業場で開催されました。日本の伝統工法の伝承を目指す当社はこの趣旨に賛同し、全面的に協力することとなりました。
(続きを読む…)
上棟式を行って全員集合、総勢80人の大イベントとなった
「今伝えたい匠の技」というテーマで、甲州青年会議所(甲州JC)の甲州伝統塾が4月29日(日)伝匠舎の藤木作業場で開催されました。日本の伝統工法の伝承を目指す当社はこの趣旨に賛同し、全面的に協力することとなりました。
(続きを読む…)
「お宝」もって記念撮影♪暑い中ご来場ありがとうございました
4月21日(土)に「えんざん・まちなかウォーキング」というイベントが開催され、弊社も第2回目の「当日限りのガラクタ市」を開きました。前回よりこのイベントに参加しています。
(続きを読む…)
花かげ写真館と棟梁の家。以前から喫茶室の開店を希望されている方が何人か
毎年4月18日は向嶽寺境内にある秋葉神社の例大祭です。幸い本年は天候にも恵まれ大勢の参拝客でにぎわいました。お寺に隣接する伝匠舎の花かげ写真館と棟梁の家では、お祭りに参加協力し盛り上げる目的で、午後3時から8時までの5時間店舗を開放、当日限りの喫茶室を開店しました。
(続きを読む…)