2018年5月8日
古民家の宿で模様替え

中村屋旅館の正面玄関、近代和風の建築として高い評価を受けている
中村屋旅館は甲州市の塩山温泉郷にある老舗旅館です。昨年平成29年(2017年)5月2日に、その主要木造の旧館部分が国の登録有形文化財に認定されたこともあって、町屋に残る古民家の宿として注目を集めることとなりました。
(続きを読む…)
中村屋旅館の正面玄関、近代和風の建築として高い評価を受けている
中村屋旅館は甲州市の塩山温泉郷にある老舗旅館です。昨年平成29年(2017年)5月2日に、その主要木造の旧館部分が国の登録有形文化財に認定されたこともあって、町屋に残る古民家の宿として注目を集めることとなりました。
(続きを読む…)
懐かしい五右衛門風呂、五十数年ぶり!
平成30年2月21日(水)22日(木)の二日間、兵庫県丹波篠山の丸山集落を訪ねました。
(続きを読む…)
今回イベントのチラシ、少し欲張った盛りだくさんの内容
「今伝えたい匠の技」というテーマで、甲州青年会議所(甲州JC)の甲州伝統塾が4月29日(日)伝匠舎の藤木作業場で開催されました。日本の伝統工法の伝承を目指す当社はこの趣旨に賛同し、全面的に協力することとなりました。
(続きを読む…)
上棟式を行って全員集合、総勢80人の大イベントとなった
「今伝えたい匠の技」というテーマで、甲州青年会議所(甲州JC)の甲州伝統塾が4月29日(日)伝匠舎の藤木作業場で開催されました。日本の伝統工法の伝承を目指す当社はこの趣旨に賛同し、全面的に協力することとなりました。
(続きを読む…)
「お宝」もって記念撮影♪暑い中ご来場ありがとうございました
4月21日(土)に「えんざん・まちなかウォーキング」というイベントが開催され、弊社も第2回目の「当日限りのガラクタ市」を開きました。前回よりこのイベントに参加しています。
(続きを読む…)
花かげ写真館と棟梁の家。以前から喫茶室の開店を希望されている方が何人か
毎年4月18日は向嶽寺境内にある秋葉神社の例大祭です。幸い本年は天候にも恵まれ大勢の参拝客でにぎわいました。お寺に隣接する伝匠舎の花かげ写真館と棟梁の家では、お祭りに参加協力し盛り上げる目的で、午後3時から8時までの5時間店舗を開放、当日限りの喫茶室を開店しました。
(続きを読む…)
正面より本堂と大玄関を見る(南東よりの景観)
平成30年4月5日(木曜日)午前11時より、御本堂において竣工落慶式が盛大に挙行されました。
(続きを読む…)
工事完成(南側)。補足新材の古色塗りで古めかしい雰囲気を醸し出している
勝沼氏館跡は、旧勝沼町域を東西に貫流する日川右岸の急崖である河岸段丘上に立地。標高は418m、峡東を一望できる位置にあります。
(続きを読む…)